大作ぞろい 2015年2月7日のキルトクラブ
12月以来2カ月ぶりのキルトクラブでした。
キルトショーも終わり、早速、大物に取り掛かっている方がいましたよー。楽しみです。
クッションカバーをたくさん作っている方がいたり、毎回刺激を受けます。
黄色いプルメリアもかわいい〜。
次のキルトショーは2年後の予定なので、また色々作らないと。
それから、今日はたくさんのアンティークなキルトがありました。ドリスノサカさんという、ワイメアのキルトクラブを立ち上げたハワイアンキルトを語るときには必ずお名前の出てくる有名なハワイアンキルターさんが亡くなられ、彼女のご家族が、彼女が残したハワイアンキルトを仕上げてくれる人を探しています。
だけど、あまりにもステッチが綺麗すぎて、針を私が入れるなんてとんでもないと思ってしまいます。
だれか、凄腕のキルターさんが仕上げてくれるといいなと思います。
素晴らしい、アンティークキルトに触れ大興奮のキルトクラブでした。
そして、こちらは去年96歳で亡くなられたミセスミヤシロのハワイアンキルト。
こちら、2点ともシミがありますが、1点4000〜5000ドルほどで販売するそうです。デザインはシャロンバライさんのものだそうです。興味がある方はメッセージくださいね。
↓↓クリックお願いします♥
|-カパアパナキルトクラブ | 固定リンク
「 |-カパアパナキルトクラブ」カテゴリの記事
- キルトクラブ(2019.02.03)
- 2019年2月はハワイアンキルトショー(2019.01.25)
- キルトクラブ 2019年1月(2019.01.04)
- で今日クリスマスパーティー当日ー♪(2018.12.01)
- プレゼントラッピングー♪(2018.11.30)
コメント
凄いですね〜。
アンティークキルトは、見る方も気持ちが違いますね^_^
ミセスミヤシロさんが亡くなられたのですね。
いつもYokoさんがキルトクラブのブログの記事を書く時に
ミセスミヤシロさんのお話を私は楽しみにしていました。
楽しませて頂いた私も、ご冥福をお祈りしたいと思います。
シャロンさんのデザインは、さっぱりとしたデザインが印象的で
ふっくらデザインが好きな私としては、いつか作品にして見たかった
デザインです。
良い方が見つかると良いですね^_^
投稿: マンゴーTOMOKO | 2015年2月 7日 (土) 15時32分
ともこさん、そうなんですよー。ミセスミヤシロ、、、。
素敵な方でした。最後までいろんなものを作っていた印象があります。シャロンさんのデザイン、私も好きです。ミセスミヤシロは彼女のデザインもたくさん作っていたみたいですね。
ドリスさんの作品を仕上げてくださる方が現れるといいな〜と思います。
投稿: ようこ | 2015年2月 7日 (土) 21時48分
素敵ですね!
「Go For Broke!」という日系二世の苦労を映画にされた
松元監督にお会いした時に、今日本人が自由に
ハワイアンキルトを作れるようになったのはドリスノサカさんの
功績が大きいというお話を聞かせてくださいました。
また、ドリスノサカさんのキルトのお写真も数枚送って
下さり、ため息が出るような素敵なものでした。
ワイメアキルトクラブの事とか、たくさん教えてもらい、
すごい方だったんだなぁと。
キルト、どなたか仕上げて下さったら良いですね…。
投稿: まっちゃ | 2015年2月 8日 (日) 02時36分
まっちゃさん、その映画まだ見ていないです。
前から気にはなっていますが、まだチャンスがなくて、、。
ドリスさんは本当にすごい方だったんですねー。彼女のキルトが本当にすごくって、感動しました。本当に、仕上げてくれる人が見つかるといいなと思います。
投稿: ようこ | 2015年2月10日 (火) 10時29分
Yokoちゃん、十二分に凄腕キルターさんだと思うけど・・・ でも、普段の生活をしている中で、また、この重みのあるキルトを仕上げていくというのは、責任も重大だし、時間的にも大変だもんね。 だから、そんなに簡単には引き受けられないよね。 でも私は、Yokoちゃんには、充分これを引き受けられる丁寧さや技量と沢山のアロハがあると思うよ♪
投稿: ともこ | 2015年2月10日 (火) 23時46分
ともこさん、
そんな風に言ってくれてありがとう。
すっごく嬉しいです。
きっとお手伝いすることによって、学ぶこともたくさんあると思うんだけど。今は無理だなー。
投稿: ようこ | 2015年2月13日 (金) 09時15分